ストラクチャ部品表

user-pic
0
Product Structure B/M

部品の加工や製品の組立順序を意識して、親品目と子品目の関連を保ちながら、製品の構成を表現した部品表である。たとえば、図のサマリー部品表で示されている製品Zのストラクチャ部品表は、親品目と子品目、さらに子品目と孫品目といった形で製品の構成を示すように関連付けられる。このようなストラクチャ部品表は、設計変更の影響把握や品目別原価計算、それに購入品や内作品の所要量計算などに使われる。
この部品表は、サマリー部品表に比べ、その創成段階では製品の構成を意識してつくらねばならないが、MRPや設計変更、それに原価管理などほとんどの生産業務に役立つばかりでなく、部品表の一元管理が可能となる。現在、部品表をコンピュータ化する場合、一般的にはDBMS(Data Base Management System)やB/M(Bill of Materials)プロセッサと呼ばれる管理システムが、ストラクチャ部品表の維持・管理を行う。この場合、品目と製品構成という2つのマスターでもって運用され、一段階、多段階および集合の各部品表を表示することができる。
 

mrp_121.jpg
関連用語: 部品表
反意語: サマリー部品表

コメントする

このブログ記事について

このページは、Asprovaが2009年2月24日 10:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スペア部品」です。

次のブログ記事は「図面」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ